「だれも得しない!」仕事で生じる “べき思考” の功罪

日々いろいろな役割をこなしながら

がんばっている女性のみなさまへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは

心理サロンもちの木です🌳

 

 

働くみなさまのこころとからだの

バランスは整っていますでしょうか?

 

 

今回は

 

仕事上生じる

 

「こういう時ってこうすべきじゃない?」の「~べき」の思考の”功罪”

 

 

についてお伝えしたいと思います☺

 

 

 

働く女性の真面目さゆえの

「こうすべき」思考は

 

本当は

仕事において

どれくらい大切なのでしょうか??

 

その思考を続けることで

良い結果は出でいるでしょうか??

 

すべき思考が過ぎて

トラブルや人間関係のぎくしゃくを経験した方・・・

 

 

「良い結果、出ていない~💧」

という経営者や管理職・リーダーの方にも

是非お読みいただきたい記事です♪

 

 

ではどうぞ!

 

 

組織で仕事を進める上で大切な考え方とは?

 

まず質問です☺

 

あなたは組織で仕事を進める上で

大切なことは何だと考えますか?

 

 

「ミスなく効率的に」

「報・連・相を滞りなく」

 

などでしょうか?

 

確かにそれが毎日実行出来たら素晴らしいですね☺

 

ただこれが

 

ミスなく効率的に滞りなく・・・すべき

報・連・相を期限までに・・すべき

 

となると

 

その目標を目指そうとするマインドが

強い思考へと変わってしまいます。

 

 

すると

ミスなく効率的に滞りなくすることが

「正解」となり

 

そうでない場合は

「失敗」と捉えてしまいます。

 

 

 

自分に対し

相手にに対し

 

「こうすべき」思考が発令され

結果(正解)を重視するあまり

 

プロセスで大事なこと

プロセスでうまくいっていること

 

をお互いに見失ってしまうのです。

 

 

この状況になると

 

仕事効率をよくするどころか

逆をたどってしまい

負のループに陥ることすらあるのです・・・💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上司の「べき思考」が部下の「成功したい < 間違えたくない」心理を強める

 

例えば

 

なんらかのミスが生じたときに

”こういうときはこうするべき”という

思考が強いと

 

リーダーであれば原因追及に走り

 

「何故できない?(上からお小言を言われるのは自分だ)」

 

VS

 

言われた本人であれば出来ない理由探しに走り

 

「申し訳ない(思考停止・・・)」

 

解決は遠のき

関係はぎくしゃくするでしょう。

 

 

チームの場合は

 

職場内での関係が淀み

職場の雰囲気がどんよりしたり・・・

どこかピリピリしていたり・・・

 

失敗を責めあう関係にまで発展する場合も・・・

 

(想像しただけで肩が凝りそうな空気です・・・💦)

 

 

 

「もっとこうすべき」

 

の要求ばかりが過ぎると

 

正しいことが

押し付けや嫌がらせ

に変わってしまうからご注意を・・・

 

何故なら

職場でこのような状況が続けば

 

人は

成功したいという気持ちより

間違えたくないといった心理の方が先立ち

 

 

無難に無難に・・・

 

積極性や挑戦することが

なくなってしまう

 

のです。

 

これでは伸びるものも伸びるわけがありませんね💧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『承認 要求』から『承認 > 要求』型にシフトチェンジ

 

もしあなたが

 

べき思考が強いがゆえの

 

承認  < 要求

 

のタイプなら

 

あなたが目指す目標は

遠回りになっている可能性大です・・・

 

 

要求が高まることで

怒りの感情を伴うこともあるので要注意です💦

 

相手に怒りの感情を持って何かを伝えても

それは「恐怖」としてしか伝わらないので

期待する結果はより望めなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

承認型の管理職・リーダーになるために

 

人に対して何かを要求する際は

 

こうあるべきという思考を掲げる前に

 

その人が

これまでやってきたこと

できたことを

明確にし

承認することがとても大事です!

 

そこから一歩進める

可能な行動を実行する方が

 

結果的に仕事は

前進します!!

 

 

私たちは社会人になってから

 

ミスしないのが当たり前

ちゃんとやるのが当たり前

 

 

これまでやってきたことに対し

承認し合う機会に恵まれませんでした。

 

 

 

「当たり前のことを褒めると甘やかしになる」

 

「ありがとうとお礼を言うことはプラスにならない」

 

と思われますか?

 

 

ですが

ここが

 

ビジネスパーソンとして

 

伸びるか伸びないかの

 

分岐点なのです!

 

 

わかっているけど経営上

そうはいってられない

 

 

そう思われる方は

 

もしかしたらあなた自身が

こうあるべき思考に

囚われている可能性があります。

 

 

心理学的に

経営者、リーダーの自己分析(思考チェック)

 

仕事を効率的に進める上で

信頼関係の構築の上で

 

あなたの助けになってくれるはずです🍃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

承認を

 

相手に

自分に

うまくするための

 

役立つ心理学があります✨✨

 

 

これについても追って記事にいたしますね♪

 

 

 

 

=========

「心理学を使って自己分析と承認力をアップする」-伴走型・学ぶカウンセリング

受講者のお声はこちら

詳しくはこちら

お問い合わせはこちら

=========

★応援企画★

第3金曜日の20時~

月に一度オンラインでグループセッション

詳しくはこちら

=========

「こうあるべき!と正しいことを追い求める癖が強いです・・」

―思考の癖による人間関係のもやもやを繰り返している方

は是非♪

コラム『いつも人間関係でつまづいてしまうワケ』

こちら