「資格は取ったけれど自信がありません」を解消するためにコーチ・カウンセラーに必要なたったひとつのこと

日々いろいろな役割をこなしながら

がんばっている女性のみなさまへ

 

 

 

こんにちは

心理サロンもちの木です🌳

 

 

働くみなさまのこころとからだの

バランスは整っていますでしょうか?

 

 

 

さて今回は

 

カウンセラーやコーチの資格を取ったのに

カウンセリングがうまくいかない(自信が持てない)

 

がテーマです🍃

 

 

 

もしあなたがコーチやカウンセラーなど

 

対人サポートの仕事に就いて

 

 

うまくいかずに疲れている・・・

この仕事が合わないのかも・・・

 

 

と感じている方には

 

ヒントになる記事だと思います♪

 

 

ではどうぞ!

 

 

 

うまくいかないのは自分を知らないから-役割を背負った自分を知る

 

「自分のことは自分が一番よくわかっています」

 

 

そうですね、、

それはある意味では正解です

 

 

が…

 

 

社会で

「役割をもって働いている自分」

については

わかっていないことが多いようです💦

 

 

言い方を変えると

気づけていないことが多いと感じます💦💦

 

 

われわれ心理士も

 

臨床の現場に出る前には

教育分析※を受け

 

そして現場に出てからも

スーパービジョン

 

を受けながら

 

 

クライエントに向き合う

自分の考え方や感じ方を

自己理解しておくことが

 

一般的なのです。

 

 

※教育分析とは-

 

教育分析とは、心理カウンセラーが自分自身の成長のために受けるカウンセリングの事です。通常カウンセリングは、何か悩みや心の問題がある時にそれを解決するために受けますが、教育分析は特に悩みがなくても受けられます。

 

 

 

 

 

考え方が対人サポートに影響する理由

 

たとえば

 

その人の持つ考え方によっては

 

 

「期待に応えよう」

という思考になりがちですし

 

 

結果を出さなければ

(良くならなければ)

 

「申し訳ない」という

思考になることもあるでしょう…

 

 

時間を延長しかえって混乱することも…😢

 

 

相手のためと思うことが

相手のためになっていない!?

 

なんてことが

 

悲しいですが

生じてしまうのです。

 

 

コーチングやカウンセリングで

 

相手と向き合うことは

 

自分に向き合うことでもあります

 

 

 

 

良い結果

 

良いサポートは

 

相手にとってそうであることが大前提です。

 

 

 

学んだ方法論や

スキルが

 

自分にとっての正解にならないよう

に使いこなすことが大切です💛

 

 

 

 

 

 

専門家とともに-自己理解を深めて臨床を優しく易しくする

 

 

自分にとっての正解ではなく

 

相手にとって良い結果に繋がるように

 

学んだスキルを使うスキル(テクニック)

 

 

これこそが

 

カウンセリングやコーチングが

うまくいくスキル=自己分析

 

です!

 

 

 

普段の自分

そして

役割を担った自分

 

を客観的に理解すれば

 

あなたの学んだことが有効に動いていくはずです✨

 

 

 

自分を知ってわかったこと-自己分析後の変化

 

自己分析を

専門家とともに一定期間行うことで

 

👤「腑に落ちた」

👤「納得できた」

👤「客観的に自分のことがみられるようになった」

 

などのお声や

 

 

👤「自分のことがわかるまでは何かと闘っている自分がいた」

👤「肩の力が抜けて向き合えるようになった」

 

というお声もいただきました☺

 

 

セラピストとして

コーチとして

 

対人支援をする人として

 

 

自分にも

相手にも

 

優しく&易しく

結果につながる

サポートをしたいと思っているという方には

 

あなたがあなたをわかってあげる

自己分析

 

是非💛お勧めです!

 

 

 

=========

「コーチ・セラピストの自己理解を深めます!」-伴走型・学ぶカウンセリング

詳しくはこちら

お問い合わせはこちら

=========

「自分のことを知ったらいよいよスキルアップのターン♪」

ー伴走型・活かすカウンセリング講座

詳しくはこちら

=========

★応援企画★

第3金曜日の20時~

月に一度オンラインでグループセッション

詳しくはこちら

=========

「いつも同じようなことでイライラしています」

―思考の癖による人間関係のもやもやを繰り返している方

は是非♪

コラム『いつも人間関係でつまづいてしまうワケ』

こちら