少しだけ心がけを変えたり、視点を変える事で相手への負荷を減らしたり、気持ちを軽くしたり出来ると感じた。今後は、自分自身の感情も含めて色々とコントロール出来るように努めたい。
相手の話を”きく”ということが簡単なことのようで、難しいのだと感じた。一歩まちがえば言い方ひとつで相手を理解してあげることができず、逆に追いつめることにつながるということが理解できたので、相手とのコミュニケーションを大事にしたいと思う。
メンタルヘルスの不調は、自分だけでなく他の誰がなっても職場の活性化に悪影響を及ぼすこともあるため、日々のコミュニケーションが大切であると思った。本日の研修で学んだことを日々のコミュニケーション等で活かしたい。
自分のきき方や考え方をちょっと変えるだけで、相手とのコミュニケーションがうまくはかれると感じました。今日はメンタルヘルス研修ということでしたが、仕事場に限らず、プライベート等でも活用できそうなエッセンスがあり良かったです。
”きき方”を変えることで、相手の感じ方や相手の返事が変わることが分かった。実際に”傾聴”の実践をしてみて、質問せずにきくには、辛抱が大事だと感じた。私は地域の方に生活の改善などの指導を行う仕事なので、前向きに捉えられる きき方や傾聴する姿勢を身につけたいと思う。
話しやすい雰囲気、聴く側の態度がとても大事だと思った。日常会話の中でも傾聴に心がけていきたいと思います。”途中で口をはさむ”傾向にあるので、ゆっくりと傾聴していく自分でありたいと思います。
自分自身の子育てと重なり、反省することばかりでした。今日の研修をいかして、目標になる聞き方、できていることに目を向けることに取り組んでいきたい。
個人のメンタルヘルスだけにスポットをあてるのではなく、職場全体の心の健康レベルをあげることが、職場の活性化につながることがお話を聞いて、よく理解できた。常に相手意識を持ち、取り組んでいきたい。
今日の研修会を通して、聞き方ひとつ工夫するだけで、相手を不安・不信に思わせず、かつ働きやすい職場にすることが出来るという事を学びました。なので、今日学んだことをしっかり活かす事が出来るよう、日頃から”聞く”という事に意識していきたいです。
今回の研修では、聞き手の手法を改善することにより、問題を解決する研修でした。公私共に大変参考になり今後の人生において、自分の生活環境の向上にも寄与できるものを得た気持ちになります。
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちら