見える化しても、見えない理由
書くカウンセリングシリーズ、楽しんでいただいてますか??
いろいろな活用法があるので、ぜひぜひ、、という思いでアップしております。
まだまだ書くカウンセリングシリーズは続きますが、ちょっとお休みしまして、本日は、、、
相手のために見える化したのに、、見えない=理解してもらえない理由についてです。
最近、見える化(可視化)しよう!
とよく職場でも会話の中で聞こえてきます。
単に見える化するだけでは、人によっては、
理解不能ということが、あり得ることをご存知ですか?
「アイツは、能力不足だから」
理解不能なことを、相手のせいにしてしまっている!?
そんな指導者がいたとしたら、、、それは作戦を変える必要があります。
見える化は、何を見えるようにするのか、が問題なのです。
つまり、こちら側のみ・せ・か・た!です。
私は、見える化を、「地図化」と、言い換えて使います。
地図は、スタートからゴールまでのプロセスが、一枚の紙上でわかるものです。
職場で行う報・連・相の見える化は、地図化をすることが、きちんと伝わる見える化ということになりますね。
区で区切り、番地で分けて・・・
あ、なんだか方眼ノートみたいです。
明日は、方眼ノートを開いてみましょう?