2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 mochinokiako もちの木心理セラピールーム 共生社会withコロナの未来予想図がここに!―太陽の家・太陽ミュージアムを見学してきました② 季節は日々移ろい10月最後の日を迎えました。 これから一気に年末へ突入です。 この時期は何かと気分的にもアクセクしてしまうのですが 今年は不思議と師走的な気持ちが襲ってきません。 それくらいこれまで毎年あちこ […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 mochinokiako もちの木心理セラピールーム お知らせ/ホームページを一部改装中です ホームページを一部改装中につき 一部見られなくなっているページがあります。 申し訳しませんが、少しお待ちください! 🌳もちの木心理セラピールーム
2020年10月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 mochinokiako もちの木心理セラピールーム 共生社会withコロナの未来予想図がここに!―太陽の家・太陽ミュージアムを見学してきました① 2020年7月にオープンした 太陽の家に隣接する太陽ミュージアムに行ってきましたので 私なりにですが💦 レポしてみたいと思います♪ (館長さんから撮影の許可を頂いたところ SNSへのアップも是非♪とのお言葉を頂きました☺ […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 mochinokiako プラスのめがね 「情熱と信念とアイデアで窮地を脱する!」-2020/10/15の奇跡体験!アンビリーバボーにコロナ禍を生き抜くヒントがあった! 金木犀の薫りが漂う朝です。 春先からコロナ、コロナで過ごしてきた日々が積み重なり あっという間に秋色に模様替えの季節となりました。 昨夜放送された「奇跡体験!アンビリーバボー」は これから生きていく私たちとって […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 mochinokiako #うちにいよう 「#うちにいよう」-8割減をカンタンに! もちの木あこです。 うちで過ごそうをキーワードに 8割減らす生活を いかがお過ごしでしょうか? さて今回は早速 過去記事★と★★ でお伝えしました if-thenプラニング 3回シリーズ の 第1回目「感情編」で […]
2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 mochinokiako #うちにいよう 行動変容とは何か?-新型コロナウィルスに打ち勝つために心理学が必要な理由 もちの木あこです。 「何も対策を講じなかった場合、 日本国内で42万人がなくなってしまう」 このニュースは何度となく繰り返されています。 私もこの脳内にしっかりとインプットされました。 では、対策を講じた場合は? 「 […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 mochinokiako #うちにいよう 新型コロナウィルスの予防・自粛生活をストレスなく達成する方法—セルフコントロール力が上がるコツ もちの木あこです? 質問です♪ セルフコントロール(Self-control) という言葉を聞いたことがありますか? 一言でいうと 自制心 自分の意思で 誘惑や衝動を 抑制することです。 […]
2020年4月17日 / 最終更新日時 : 2020年4月19日 mochinokiako こころ 快適!リモートワークの強い味方見つけました もちの木あこです。 新型コロナ対策として テレワーク リモートワーク の機会が 全国的 世界的に 増えてきましたね。 でもきっとこれからは ウィルス対策目的だけでなく 社会状況からも テレワーク リ […]
2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 mochinokiako こころ 新しいフレームを手に入れる!―見えない不安を上手に逃れる方法 もちの木あこです。 本来なら新年度を迎えて 新しい職場・新しい学校で 新しい出会いに接する時期です。 しかしながら、 今年の春は誰もが経験したことのない 春を迎えています。 今の状況から先のことを考え […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 mochinokiako こころ 「#うちで過ごそう」—おうちライフが教えてくれたこと 週末#うちで過ごそうということで、 年末張りの掃除をしたり、 昔買ってそのままにしていた本を読んだり、 読み返したりしながら、 Amazonミュージックの AIのアレクサに選曲をお願いしたりしているうち、 マイケルジャク […]